眼科医をサポートする大事な仕事

視能訓練士は、眼科医院や総合病院の眼科で勤務することが多く、眼科医のサポートをするのがメインの業務となっています。
具体的に言うと、様々な目の検査を行ったり、視能矯正を実施したり、眼科リハビリを行ったりします。

近年では、レーシック手術が盛んに行われるようになっていますので、手術前の検査や患者さんのケアなどを行うことも多くなっています。
将来性のある業務ですし、実際需要も大きいので眼科にとっては欠かせないエキスパートと言えるでしょう。
ad009

視能訓練士が行った検査によって眼科医が診断を行い、治療方針を決めることになりますので、とても重要なプロセスを担っています。
また、矯正の分野では、弱視や眼球運動の改善などを、機器を用いながら行うことになります。
視能訓練士が施す訓練によって患者さんの視能が改善されていくので、とてもやりがいを感じられる仕事と言えます。

視能訓練士になるためには

視能訓練士は、国家試験にパスして初めて業務を行える国家資格です。
この国家試験を受けるには、学歴による受験資格がありますので、資格取得を考えているのであれば、まずは学校探しから始めましょう。

要件を満たす学校としては、大学や指定された専門学校があります。
専門学校だと3年の養成期間ですみますので、より気軽に受験資格を得ることができます。
こうした学校では、視能訓練士資格取得を意識したカリキュラムが設けられていますので、試験対策もしっかりとできます。

学校では、座学とともに、臨床実習を行わなければなりません。
それだけ、実際的な経験を積む必要があるのです。
仕事をしながら夜間課程で勉強を行う場合でも、臨床実習は昼間にするしかないので、時間の調整が必要となりますので、あらかじめしっかりと予定を組んでおきましょう。

将来性のある仕事

レーシック手術が増えていることから分かるように、技術の進歩によって、さらに多くの人が眼科技術に頼るようになっています。
そのため、視能訓練士の業務も増えていますし、まだ有資格者の数が少ないと見られていますので、将来性のある仕事だと言えるでしょう。

特に、女性が占める割合が視能訓練士においては少ないので、他の業種と同じようにこれからますます女性が活躍できる場が広がっていくと考えられています。
より多くの人に機会が開かれていますので、将来のことを考えたときにメリットが大きい仕事であると言えるでしょう。

資格を取得するまでに、時間と努力が求められますが、それだけ得るものも大きく、生涯に亘って活用できますので、努力を払う価値があるでしょう。
快適な職場環境で働けますので、ずっと仕事を続けられるというのも大きな魅力です。