国家資格を持ち介護を行うエキスパート

介護福祉士

介護福祉士は、その名前にあるとおり、高齢者や障害者の介護を行うエキスパートです。
介護そのものは資格が必要ではありませんので、誰でも行うことができます。

しかし、介護における専門的な知識や能力、技術を持っているということを証しするために、介護福祉士という国家資格が存在しています。
安心して要介護者やその家族が介護を任せられますし、資格取得によって必要なスキルを身につけられますので、重要な資格です。

介護を行う資格としては、民間資格であるホームヘルパーというものがあります。
行える業務には変わりありませんが、介護福祉士は国家資格である分、難易度が高く、それだけ信用性も高くなります。
就職や転職も楽になりますし、有資格者は給料などの待遇面で有利な条件で働けることが多くなります。

要介護者を総合的に支える仕事

介護福祉士が行う業務内容は多岐に亘ります。
たとえば、要介護者の必要に合わせて、排泄や食事の介助、入浴のお世話などを行う身体介護があります。
また、生活援助という面もあり、買い物や調理、洗濯、家の掃除など家事のお手伝いを行うのも重要な仕事の1つです。
こうした仕事は、要介護者とその家族の事情や必要によって大きく異なりますので、ヒアリングをしっかりと行いニーズに応えられるようにするのが肝心です。

また、要介護者とその家族を総合的にサポートすることも、介護福祉士が果たす役割の1つです。
どうしても孤立してしまいがちな要介護者を、地域との交流を持てるように、ボランティア活動やサークルへの参加を促すなどの働きをします。

また、介護を行う家族は、精神的にも身体的にも大きな負担を負うことが多い傾向にあります。
そのため、介護を行うプロフェッショナルとして、家族や関係者の相談に乗り、必要なアドバイスを提供します。
このようにして、総合的なサポートを行うのが介護福祉士の仕事なのです。

介護福祉士の資格にチャレンジする

介護業務自体は、資格がなくてもできるのですが、資格があると就職を有利にすることができますし、資格保有者のみを募集している介護事業所もあります。
そのため、介護に携わるのであれば、この資格を持っていると大変有利です。

この国家試験を受けるには、受験資格があり、特定の学歴を持っていることや、介護事業所などでの実務経験を積んでいることが求められます。

試験は、筆記試験と実技試験の2つがあり、どちらも全体の60パーセントほどの点数を得られれば合格となります。
合格率は、年によって異なりますが、50パーセントを超えることが多く、しっかりと試験対策をしていれば、さほど難しくないでしょう。
受験用のテキストもたくさん出ていますので、活用しない手はありません。