医療事務は女性が働きやすい職業

高齢化が進み、患者数の増加や医療費の増加が懸念されています。
医療費増加は悩みの種でもあり、そのための負担の悪化が不安視されていますが、
そうした医療費に関わる計算や請求書を作成する医療事務の立場からいえば、
仕事はなくならないどころか、
ますます、医療事務が出来る人へのニーズは増えて行くのではないでしょうか。

女性の場合、結婚や旦那さんの転勤などで転居するケースや、
出産などで一時的に仕事を辞めるケースも考えられます。
しかし、医療事務の資格を保有していれば、転居先でも仕事が見つけやすく、
かつ、育児が落ち着いて仕事復帰したいときでも、
資格を活かして、職を見つけやすいといえるでしょう。

経済環境が持ち直さず、仕事が見つからない人が多かったり、年齢を経るにつれ、
転職先が見つからなくなったりする傾向がありますが、医療事務に関しては、
将来的にも安定して仕事先には困らないということが出来そうです。

また、正規の事務職員としてだけでなく、
パート勤務の形態での求人が多いのも、医療事務職の特徴です。

これは、育児や家事に忙しい女性にとっては、ライフスタイルに合わせて
働く時間やスタイルを選べるというメリットにつながります。
医療事務の業務内容は幅広くあります。

医療事務の主なお仕事

まず1つめは、病院で患者さんや付き添いの方に案内や保険証の受け渡し、
会計など病院の顔としての業務です。
そして、重要なのが専門知識をフル活用しての診療報酬請求の業務です。

1ヶ月ごとに医師のカルテや処方箋をもとに
患者さんの診療内容をルールに基づいて点数化し、支払機関に提出します。
この請求に基づき、医療機関に診療費が支払われます。
医療事務スタッフによる正確かつ効率的な作業が、
病院を運営するうえで非常に重要な役割を果たすのです。

また、医師のサポートとして診断書作成、カルテの管理などもあります。
さらに入院病棟において、入院患者の診療内容をシステムに入力して
履歴を管理したり、入退院に伴う手続きを担当し、
現場の看護師の事務作業をアシストしたりします。

病院では治療を行う医師や看護師が主役になりますが、
医療事務を担うスタッフがいてこそ、
彼らが業務に専念出来るのであり、まさに病院運営を円滑に行ううえで、
まさになくてはならない縁の下の力持ち的な存在といえます。

必要な知識やスキル

医療事務を行うには、診療報酬請求の点数算定やレセプト点検などの
専門知識とスキルが必要になるのです。

通信や通学制のスクールで講座を受講し、医療事務技能審査試験等を受けて、
資格のPRをする方がほとんどです。この試験は毎月行われ、
知識問題ではテキストの持ち込みも可というユニークな試験でもあります。

医療事務は人気の転職先

無事に試験に合格したら、さっそく、
希望条件に合う病院やクリニックで職員募集の求人を探しましょう。
転職者にとっても人気の就職先ですので常に情報のアンテナを
張り巡らせることは大切です。

なので、常に転職サイトなどを確認して自分の希望に合った
就職先を見つけることが必要不可欠と言えます。
例えばリクナビNEXTでは医療分野の求人も多数あり、
経験豊富なコンサルタントがあなたの就職や転職を後押ししてくれます。
参考:リクナビNEXT/医療、福祉サービス関連の求人・転職情報の一覧
自分自身の理想の働き方を通してよりよい仕事、
日々の生活を送ることが出来るように頑張っていきましょう。