需要のある歯科衛生士

歯科衛生士は歯科医院や大きな病院、
例えば口腔外科などで歯科医の診察や治療をサポートする仕事です。
一般的な病院で医師の診療業務をサポートする看護師のような立場にあります。
看護師と違って基本的に夜勤がないため、
家庭との両立がしやすく女性に人気がある資格です。

最近では都心の歯科医院で夜遅くまで開院するところも登場していますが、
曜日や時間帯を限定した求人も多く、
子育てしながら歯科衛生士として働く女性もたくさんいます。

また、結婚に伴い旦那さんの仕事の都合で転勤を繰り返すケースでも、
歯科医院の数はコンビニの数より多いと言われるほど全国的に数が多く、
転居先でも職場を変えて仕事を続けることが可能です。
市街地だけでなく住宅街にも歯科医院を開くことも多いので、
自宅のすぐ近くで働ける可能性もあるのです。

歯科衛生士になるには

人気職種である歯科衛生士になるには、
大学や短大・専門学校等の歯科衛生士養成機関で
一定のカリキュラムで専門知識と技術を習得し、国家試験に合格して、
厚生労働大臣による免許を受ける必要があります。
歯科衛生士の業務は大きく3つにカテゴライズされます。
歯科医師の診療補助業務だけでなく、
歯科予防措置や歯科保健指導を単独で任される、やりがいのある仕事です。

歯科医師のサポート

まず1つめの診療補助業務では、虫歯の治療などにおいて、
医師の指示のもとタイミングよく器具を渡したり、唾液の吸引等の補助を行います。
口腔外科やインプラントの手術等においても、歯科衛生士のサポートが重要になります。
的確な判断力と瞬時の対応力が求められるとともに、
歯科医師とのチームワークが非常に重要になるため、
互いに尊敬しあえる信頼関係を築くことが欠かせません。

また治療にあたって患者さんの不安や緊張をほぐしたり、
安心してもらうためには、思いやりやコミュニケーション力も不可欠です。
そして、審美歯科においては、患者さんの希望を汲み取り、
その実現をサポートして喜びを与えることのほか、
場合によってはワンステップ上の美しさを提案するなど
プレゼンテーション能力や交渉力が求められることもあるのです。

特殊な薬剤や機械を使ったホワイトニングなど、
高度な技術の求められる措置を行うこともあります。

歯のクリーニング

2つめの歯科予防措置は、虫歯や歯周病など歯の健康を
損なう疾患を予防するために行うもので、
歯垢や歯石の除去など歯のクリーニングを行います。
歯の隙間や歯茎の際に専門用具や機械を用いてクリーニングを行うため、
歯茎等からの出血などの虞があり、
患者さんに気持ちよく措置を受けてもらうためにも、
高度な技術と経験による鍛練が必要です。

ブラッシング指導

3つめの歯科保健指導は、虫歯にならないよう
正しいブラッシングの仕方を指導したり、
歯の矯正を行っている方に矯正器具の扱い方や矯正中の歯の磨き方を指導したりします。
この歯科保健指導は歯科医院を訪れる患者のほか、
地域医療や学校教育の現場でも重要な意味を持っています。

歯は80歳まで20本残そう

健康で長生きするには80歳まで20本の歯を維持することがカギと言われており、
将来の目標達成のために早い段階からの適切な指導が必要なのです。
また、近年では、病院や保健所・学校といった場所にとどまらず、
訪問看護の場にも歯科衛生士の活躍が期待されています。
病気やケガで寝たきりの方や介護が必要な高齢者のご自宅に直接訪問し、
口腔ケアを行うものです。

在宅医療チームの一員として働くほか、
歯科衛生士訪問ステーションなど専門部隊を作って、
新たな活躍の場を切り拓いている歯科衛生士も登場しています。